栄進物流のスタッフブログです。

0567-33-0511 8:30~17:30(日曜定休)

採用特設サイト スタッフブログ

スタッフブログ

2023/01/25

スタッフの日常

美味しい干物で朝食

こんにちは。管理部Kです。

とある休日の朝、美味しい干物の朝食が食べたくなり

四日市のヒモノ食堂へ行ってきました。

朝7時からの営業ですが、

8時頃到着するとすでに5組ほど空席待ちで並んでいました。

冷蔵庫に並んでいる干物の中から好きなものを皿に取り、

レジで定食を注文するシステムです。

私はサバ定食、夫はアジ定食にしました。

脂が乗っていてとっても美味しかったです!

買って帰ったコブサバの干物がすごく美味しくて、

後日またすぐに買いに行きました。

私の一押しはコブサバです!

昨年秋には扶桑店もオープンしたそうです。

ヒモノ好きの方、是非行ってみて下さい。

2023/01/23

ミーティング・研修

ヤマネット実践研修第4講に参加してきました!

こんにちは、デジタルペイント事業部 Nです。

先日はヤマネット実践研修第4講に参加してきました。

実は名古屋で開催されている34期生であり、

10月よりスタートし3月に最終講を迎えます。

半年に及ぶロングランの研修ですが

早いもので残り2回となりました。

今回の研修はコーチングの実践から!

人の話を聞く時の姿勢であったり、

いかに相手に気持ちよく話してもらうか。

これけっこう奥が深いです!

日々の練習あるのみです!

その後は活動内容の報告や課題の討論をしたり、

3分プレゼンをしたり。

第5講からは7分プレゼンというメインイベントがあり、

その前に今回は33期生でプレゼンチャンピョンになった方の

プレゼンを見学!

このプレゼンが本当にすごかった!

受講生の中には目が潤んでいる人もいました!

プレゼンで聞き手に動機付ける凄さを感じました。

今回の研修でも沢山の学びがありました!

研修に行けることに感謝ですし、

今後も成長していきたいです。

2023/01/20

スタッフの日常

年末年始

こんにちは、加工事業部Uです。

年末に友達のお宅でお餅つきをさせて頂きました!

きなこやあんこ、カレーやお野菜など

いろいろな味でお餅を食べました😋

つきたてのお餅はとても美味しかったです✨

そしておかげ横丁で初めて焼き伊勢うどんを食べました♪

名前の通り伊勢うどんを焼いた物です。

通常の伊勢うどんより味が少し濃いめで

子供達に人気でした😊👍

食べることが大好きなので

美味しい物がたくさん食べれて

幸せいっぱいの年明けとなりました👌✨

本年もどうぞよろしくお願い致します。

2023/01/19

スタッフの日常

移動する寝正月

こんにちは、倉庫課のSです。

年末年始に地元へ行ってきました。

久しぶりだったので、少し散歩もしてきました。

今年は天気が悪くて星空も見えず、

空も海も色が悪くて残念でした。

お正月は何かとバタバタしていたのですが、

花火、餅つき、お墓参り、

そして観光客や地元の人たちと喋ったりなどして

あっという間に時間が過ぎて帰ってきた気がします。

行きも帰りも飛行機の中でずっと寝ていたので、

なんだか夢でもみていたんじゃないかという気分でした。

2023/01/18

スタッフの日常

回転寿司

こんにちは、輸送事業部Rです。

新年を迎え、家族でご近所のお寿司さんへ

行くことになりました。

「周るお寿司」はもう古いのでしょうか、

着席し、タブレット操作にて注文完了すると、

すぐさま新幹線がお寿司を届けてくれました。

まさかの新幹線輸送とは。

運賃込みの値段としては破格の安さですね。

口に運び、再度タブレット操作にて注文完了すると、

今度はF1カーで届けてくれました。

どうやら何便でも対応してもらえるようです。

しかも即、お届け。

クレーム知らずなサービスです。

とてもじゃないけど、太刀打ち出来ないですね。

もともと回転寿司は職人を辞めさせないために

開発されたそうです。

立ち食い寿司が繁盛すると忙しさから職人が腱鞘炎になって

次々と辞めていったそうです。

職人が楽に働けるように回転寿司が誕生したのに、

そこから新幹線ピストン寿司では、

また腱鞘炎になってしまうのでは?と心配してしまいました。

これからの時代、両方の手で握れる職人のみが

生き残る時代となるのでしょうか。

違いますね、きっと。では。

応募フォームはこちら