こんにちは。営業本部引越担当Mです。
先日、最後の旗当番でした。。
上の子が入学してから8年間、月1回必ず回ってくる旗。。。
やっと終わってホッとする気持ちと、少し寂しい気持ちと、ちょっと複雑な気分です。
そして、毎日子供達について学校まで行ってくれる見守り隊の方々には、感謝の気持ちでいっぱいです。
朝、子供達の横をスピードを出して走っていく車。
危ないなと思う事が多々ありました。
朝の出勤に限らず、10分前行動を心がけ、余裕のある運転を心がけようと改めて思いました!!
2017/02/22
スタッフの日常こんにちは。営業本部引越担当Mです。
先日、最後の旗当番でした。。
上の子が入学してから8年間、月1回必ず回ってくる旗。。。
やっと終わってホッとする気持ちと、少し寂しい気持ちと、ちょっと複雑な気分です。
そして、毎日子供達について学校まで行ってくれる見守り隊の方々には、感謝の気持ちでいっぱいです。
朝、子供達の横をスピードを出して走っていく車。
危ないなと思う事が多々ありました。
朝の出勤に限らず、10分前行動を心がけ、余裕のある運転を心がけようと改めて思いました!!
2017/02/20
現場日記こんにちは。本日のブログ担当、輸送事業部Oです。
今、トラックメーカーの営業さんと新車購入の商談中です。
80台近くあるトラックも購入から年数が経ち走行距離が長くなるとガタがきて修理も増えてしまうので、新しいトラックと入れ替えなければなりません
今年もあと少しで商談がまとまりそうです
新しいトラックを入れてどんどん仕事をこなしていきます
2017/02/17
ミーティング・研修こんにちは。本日のブログ担当、輸送事業部Yです。
今回は毎月ドライバーさんに提出してもらっている
『危険予知トレーニング(KYT)』について・・・。
KYTとは、事故が起きそうな道路状況を設定して、
どの様な危険が潜んでいるのか?
いろいろな事を自分で想定して思いつく事をどんどん用紙に記入し、
発想力を養おうとするものです。
提出されたものを見てみると、
中には回答用紙びっしりに記入したものや、
現実にはありえない様な事を記入してくれる人など実に様々で、
発想力の豊かさに毎回感心させられています。
また、記入してもらった物を社内に掲示して他のドライバーさんにも見てもらい、
意識向上の一つとなっています。
2017/02/15
スタッフブログこんにちは。本日ブログ担当、倉庫事業部Tです。
立春とは名ばかりで、まだ冷える季節ですが、
冷え対策として最近愛飲しているのがこれ。
しょうが紅茶です。
しょうがには、いろいろな効果があるといわれています。
これを飲むとカーっと口の中が温かくなり、
体の中も温かくなってきます。
なんとなく手足の冷えが改善されたような気がします。
この冬は、これで乗り切りたいと思います。
※あくまでも個人の感想です。
2017/02/13
お知らせ大安の本日平成29年2月13日、弊社愛西第二物流センター建設予定地にて
起工式が執り行われました。
ご参加頂きました設計事務所関係者様、工事関係者の皆様と共に、
弊社役員並びに社員一同、工事の無事と安全を祈願いたしました。
愛西第二物流センターは今夏完成予定です。