こんにちは、倉庫事業部のSです。
先日、庭で手持ち花火をしました。
毎年、近所の人を誘って賑やかに花火をするのですが、
今年は長雨とコロナ禍によって断念。
うちでは、花火の火を聖火のトーチのように花火から花火へと
点けるので、少人数ではすぐに火が途絶えてしまったりして
ちょっと寂しい花火でした。
来年はもっと楽しい夏を過ごせるよう計画したいと思います。
2021/09/17
スタッフの日常こんにちは、倉庫事業部のSです。
先日、庭で手持ち花火をしました。
毎年、近所の人を誘って賑やかに花火をするのですが、
今年は長雨とコロナ禍によって断念。
うちでは、花火の火を聖火のトーチのように花火から花火へと
点けるので、少人数ではすぐに火が途絶えてしまったりして
ちょっと寂しい花火でした。
来年はもっと楽しい夏を過ごせるよう計画したいと思います。
2021/09/15
スタッフの日常こんにちは、デジタルペイント事業部のNです。
コロナ渦が収まらないため、
休みに遠出ができなかったり引きこもり生活が続きますね。
私自身も、やばい!!ブログのネタも無くなってきた
…と焦っておりました。
最近の休みは近所を散歩するぐらい。
そんな方も増えているのでは!?
今まで散歩をしたこともなく、
これを機に健康的になろうとポジティブに考え、
ダイエットになると思ったけど全く痩せません。
それは別問題でした。
話は本題に入るのですが、
散歩をしていると景色にも見慣れてきて少々飽きてきました。
なにか新しいことはないかキョロキョロしながら歩いていると…
見つけましたよ!
そうです、マンホールです!
ご当地マンホールって知ってました??
桑名市で見つけたので「七里の渡し」と「はまぐり」ですね!
ほかにも「千羽鶴」やカラーになっている
マンホールもあるみたいですが
まだ見つけれていません。
今までは気にせずに歩いていたのですが、
まさに「足元の芸術」と思いました!!
各市町村でいろんなデザインがあるみたいですよ!
こんなご時世だから見つかる楽しさもあるのかもしれませんね。
今後も新たな発見があれば発信していきますので
よろしくお願いします。
2021/09/10
現場日記こんにちは。輸送事業部のMです。
4回目の新型コロナウィルス対応
緊急事態宣言発令を受けて、テレワークになりました。
自宅勤務は何かと不便な事があると思いますが、
感染防止の為、宜しくお願いします。
2021/09/08
スタッフの日常こんにちは、管理部のTです。
最近、帰宅後のウオーキングが日課となり、
休日はいつもと違う風景の場所を
歩いてみたいという気持ちになりました。
どこに行こうかと考えている時、
帰宅途中に車内から多度山に沈む夕日が見え、
多度山を登ろうと思い立ちました。
小学生時の遠足以来の多度山ハイキング。
標高403mで大したことはないと思いましたが、
3.6キロ、約1時間の登り道は、ハードでかなり疲れました。
しかし、何回もチャレンジしているうちに
各ポイントで風景を見る楽しみもでき、
リフレッシュ効果は大きいです。
多度山は近場で手軽にハイキングが楽しめます。
また多度山ポケットパークという無料駐車場も完備されていますので
是非、皆さんトライしてみてください。
2021/09/06
スタッフの日常こんにちは☺引越しMです。
毎日の楽しみ‼お風呂の時間😍
今までいろんな入浴剤を試しましたが😊
最近はこの2種類になりました🤩
きき湯とKNEIPPです😍
きき湯は炭酸入浴剤、KNEIPPはバスソルトです☺
特にKNEIPPはお気に入りで、
天然岩塩+エッセンシャルオイル😍が入ってて
入れた瞬間から、エッセンシャルオイルの良い匂いで癒されます😚
好きな匂いでリラックス効果抜群です‼
つぎはユズ&ジンジャーを試してみたいです🤩