こんにちは。事業部のYです。
今年の春ごろから進めていた太陽光設備がついに完成しました
ので、久しぶりにドローンにて撮影を行いました
写真の右側が新たに設置した太陽光設備です
今回は自家消費型の設備で環境に配慮したものになります。
同時に一人一人の節電の意識も大事ですので
ムダのないエネルギーの使い方をしましょう
2021/07/28
現場日記こんにちは。事業部のYです。
今年の春ごろから進めていた太陽光設備がついに完成しました
ので、久しぶりにドローンにて撮影を行いました
写真の右側が新たに設置した太陽光設備です
今回は自家消費型の設備で環境に配慮したものになります。
同時に一人一人の節電の意識も大事ですので
ムダのないエネルギーの使い方をしましょう
2021/07/15
現場日記こんにちは、輸送事業部 Yです。
気温が上がると共に
ドライバーさんの洗車回数も増えてきましたが、
最近、洗車機中央の水捌けが悪く
草も生えてしまっている箇所も出て来たので、
洗車機設置4年目にして側溝掃除を行いました。
側溝全体に泥が溜った状態となっていた為
グレーチングを全て上げ1時間ほどかけ
バケツ15杯分の汚泥を汲み上げました。
これで台風や大雨時にもスムーズな水の流れになると思います。
同時に洗車機本体のレールの清掃と本体のグリスUPも行い、
ドライバーさんに気持ちよく使用して貰える様になったと思います。
2021/06/28
現場日記こんにちは。事業部のYです。
こないだ名古屋モード学園様との
産学協同プロジェクトの撮影会にお邪魔してきました。
事前にコンテストで優勝したチームの学生さん達と
プロのカメラマンさんも交えてスタジオでの本格的な撮影でした。
今回のモデルは塚本明里さんです。
この方は岐阜県を中心に活動するモデル・ご当地タレントですが、
筋痛性脳脊髄炎 、脳脊髄液減少症、
線維筋痛症 という三つの難病を患っており、
原因不明で治療法も確立していません。
そのうちの一つである筋痛性脳脊髄炎患者会
「笑顔の花びら集めたい」の代表を務め、
ザ!世界仰天ニュースへの出演や
岐阜県の聖火ランナーにも参加されたり
精力的に活動されています
気になった方はリンクを貼っておきますので是非ご覧ください
学生さん達の撮影に一生懸命取り組む姿に感心しました。
モデルである塚本さんもさすが撮られ慣れているというか
キレイな被写体でした
僕にはできない笑
これからトラックサイズにデザインを加工していき、
秋ごろに完成したデザインをデジタルペイントで
三和梱包運輸様のトラックに塗ります
お楽しみに
2021/06/11
現場日記こんにちは、輸送事業部 Yです。
5月後半より気温が30度まで迫る日が出てきました。
当社においては毎年この期間恒例、
冷凍冷蔵車のシーズンイン保守点検を行いました。
冷凍冷蔵機器専門業者の中部コールドさんにより
該当車両30台を手際良くメンテナンスして貰い
梅雨入り時期だったにもかかわらず今年は天候に比較的恵まれ
予定より1日早く5日間で終了してもらえました。
冷凍冷蔵車においては温度管理のトラブルが大問題となるので
これで酷暑にも対応出来るようになり準備完了です。
乗務員はデジタコ日報の温度表示を見て
製品鮮度維持に対する注意を持って貰う様に声掛けして行きます。
2021/06/02
デザイントラックこんにちは、ペイント事業部Nです。
蒸し暑い梅雨に入りましたね😭
ペイント事業部の倉庫は湿度に弱いので、
雨の日はストーブをつけています🔥
30℃なんてすぐに超えるので要熱中症注意ですね!!
そんな中でも元気にペイントしてますよー😋
今回は社内にあるガラス戸と扉に
看板をペイントしてみました。
入口じゃないガラス戸から人が入ってきたり、
部外者が急に来て困っていたそうです😣
少しでも分かりやすくなるようペイントしました。
これで少しでも問題が解決されるといいですね☺
ペイント事業部では、持ち運べて面になっているものであれば
なんでもペイントしますので相談してください😎