こんにちは、輸送事業部 Yです。
近頃気温が30度まで迫る日が出てきました。
当社においても毎年この期間恒例の
冷凍冷蔵車のシーズンイン保守点検が始まりました。
冷蔵機器専門業者さん2名により
手際良くメンテナンスしてもらいました、
冷凍冷蔵車も毎年増車となっていて
30台を超すまでとなりました。
冷凍冷蔵車においては温度管理が生命線となるので
酷暑にも対応出来るように万全の態勢で臨みます。
2020/06/02
現場日記こんにちは、輸送事業部 Yです。
近頃気温が30度まで迫る日が出てきました。
当社においても毎年この期間恒例の
冷凍冷蔵車のシーズンイン保守点検が始まりました。
冷蔵機器専門業者さん2名により
手際良くメンテナンスしてもらいました、
冷凍冷蔵車も毎年増車となっていて
30台を超すまでとなりました。
冷凍冷蔵車においては温度管理が生命線となるので
酷暑にも対応出来るように万全の態勢で臨みます。
2020/05/25
現場日記こんにちは。
倉庫事業部のKです😊
先日、ついに搭乗スイーパーを購入しました!
倉庫内やトラックバースには
とても細かい埃などが日々溜まっていきます。
今までは掃き掃除をしていましたが
一度でやりきれないことも多かったのでとても助かります👍
小回りもでき隅まで掃除できます😆
これからもこまめに掃除を行って
いつもきれいな倉庫を目指します!
2020/05/18
現場日記こんにちは。輸送事業部のOです。
今更ですが、ここ数ヶ月「コロナ禍」として
今まで経験したことないことがおきており、
「外出自粛」「テレワーク」等の初めて行う事ばかりで、
戸惑う毎日です。
ニュースでは「医療崩壊」「コロナ不況」と
聞きたくない単語が飛び出し不安な毎日です。
最前線に立つ医療関係の方々には感謝です。
私たちも食品、日用品を扱う業種の為、
止まらない毎日です。
その効果か以前はほとんど手に入らなかった物が
少しずつではありますが店頭に並び始めました。
通信販売でも少しずつではありますが、流通し始めました。
こんなウィルスには負けずに、
以前の日常に1日でも早く戻れるように
「うつさない」「うつらない」に気を付けながら、
流通を止めずにみんなでがんばります 😀
2020/05/07
現場日記こんにちは。輸送事業部のMです。
我が社は食品を主に扱う物流会社なので、
世間が大型連休のGWであっても毎日配送に出ています。
ドライバーの皆さんは気を引き締めて、
安全運行をお願いします。
2020/04/30
現場日記こんにちは。管理部Kです。
コロナ対策の一環として、
当社も4月後半から一部の従業員で
時差出勤とテレワークが始まりました。
テレワークを始めるとなってから実際に稼働しだすまでの数日は
準備や設定で大変でしたが、
いざ始まってみるとわりと快適に会社の環境と繋がり、
仕事も捗っています。
ただなにぶん家で仕事をする仕様の部屋になっていなかったので、
床に直接座って仕事をしていた初日と二日目は
腰痛が酷かったです。
3日目には座椅子と腰痛対策の座布団を設置し、
苦しみから逃れられました😊
ちなみに私はこの狭い隙間に埋まって仕事をしています。🤣
外出自粛など不自由な生活がいつまで続くかわかりませんが、
今はみんなが我慢をしている時‼
私はこのGWもどこにも行かず、
どうぶつの森での生活を楽しむのみです。
ゲームの中でガーデニングする時も
ちゃんとピッタマスク着けてますよ❣😆