こんにちは。本日のブログ担当輸送事業部Mです。
暖かくなってきて雪が降る心配もなくなったので
順次冬用タイヤの交換作業を進めています。
2018/03/19
現場日記こんにちは。本日のブログ担当輸送事業部Mです。
暖かくなってきて雪が降る心配もなくなったので
順次冬用タイヤの交換作業を進めています。
2018/03/14
現場日記こんにちは。本日ブログ担当の営業本部 引越し担当Mです。
引越しは、繁忙期に入りました!
まだまだ作業員さんが足りません!
是非一緒に働いてくれる方募集してます♪
興味のある方は、是非ご連絡ください☆
0567-33-0511
お待ちしてます♪
2018/03/12
現場日記こんにちは。本日のブログ担当、輸送事業部Oです。
先日初めて滋賀営業所に行ってきました。
到着した時の感想は周りに何もない 🙄 でした。
田園風景が広がりとてものどかでした 😆
営業所も開設したばかりで、まだまだ色々な事が整っておらず、
準備も大変です 😐
一つ一つ確実に処理をして軌道に乗せたいと思います。
2018/03/09
現場日記こんにちは。本日のブログ担当、管理部Kです。
会社支給の携帯をガラケーからスマホとガラホに
全て変えることになりました
ガラホはLINEが使えるくらいで
ガラケーとあまり使い勝手は変わらないけど、
スマホは初期設定から必要なアプリのインストールなど
使い始めはやることがたくさんあります。
今までスマホに変えた何台かは私が初期設定などをしてから
使用者に渡していましたが、
上からの指示もあり、
今回からはGoogleアカウントのみ私が作成しておいて、
あとは本人に丸投げしました。
社長の意向が
『デジタル化で社内連絡を綿密に!』
なので、できないできないと言って
いつまでも人に頼ってもらっては困るのです
心を鬼にして届いた新機種をそのまま渡したのですが…。
まー、文句の多いこと、多いこと
「こんなの俺にできるわけない」
「全部設定してから渡してよ」
と言いたい放題です。
言う人はほぼ決まっていますが。
最初からやる気がないので添付してある手順書さえ読みもせず
いちいち質問してきます。
無視です。(ー_ー)
わからなければ自分で調べましょう。
そうじゃないと覚えられないんですよ。
新しいスマホに興味津々の人は、
文句も言わず自分で調べて
さっさと自分仕様に設定を進めていきます。
個人所有のスマホを別に持っている人がほとんどで
初スマホの人なんてほぼいないのに
この差は何なんでしょうか
できないと思い込まず頑張って欲しいです。
私は管理部用のスマホと事務員用のガラホを自宅に持ち帰り、
2台分の初期設定を済ませました。
ガラケーから
ガラホ、スマホへ
機械モノの初期設定が大好物なのでウキウキです
iphoneをずっと使っている私にはAndroidのスマホは
とても使い難いですが、慣れるまでの我慢ですかね。
2018/03/07
現場日記こんにちは。本日のブログ担当、輸送事業部Yです。
今年の8月26日に津島市東公園で実施予定の
愛知県・津島市総合防災訓練打ち合わせに参加してきました。
事前情報が全く無いままの参加となり???での参加です。
現地に到着すると、
消防・警察・自衛隊・NTT・電気・ガス・日本赤十字・愛知県の車が
100台以上集合しものものしい雰囲気。
大まかな内容としては、
南海トラフ地震発生時の各部署の動きの確認と訓練を
愛知県・津島市主催で行うとの事。
愛知県内の各市町村が持ち回りで年1回実施していて、
今年が津島市に当番が来た事により
「災害時の物資輸送等に関する協定」を締結している
当社へも召集が掛かりました。
前回の津島市での訓練はなんと26年前に実施と言う事で
津島市職員も??状態。
津島市の78%は海抜0メートル地帯。
津波の影響も心配される地区なので
緊迫感ある説明会となりました。
緊急車両・ヘリコプターを使用しての
大規模な訓練になりそうです。
当社においては、今回具体的なお願いは出ませんでしたが、
地域貢献出来る方法を考える良い機会だと思っています。