愛知県(名古屋)で運送業者・倉庫・引っ越し業者をお探しなら

0567-33-0511 8:30~17:30(日曜定休)

採用特設サイト スタッフブログ

スタッフブログ

2018/01/29

現場日記

健康診断を受診しました

こんにちは、本日ブログ担当の管理部Yです 😀 

世間ではインフルエンザが猛威をふるっています 😳

社内でもインフルエンザなどで

体調を崩してしまっている人がいるので、

私も用心して日々過ごしています

さて弊社では年1回、健康診断を実施しています。

(夜間の作業に従事している方は年2回実施。)

今年もいよいよその時がやって参りました 😥 

ずいぶん前からかなり憂鬱な毎日を送っています

ちょっとだけ自慢ですが昨年の健康診断では

持病(血圧)を除いて全てA判定だったのです

健康はとても大切なものです

若いうちは多少無理ができるかもしれませんが、

年を重ねるごとにだんだん無理が効かなくなってきて

悲しい事に日々それを実感しています

さて、今年の診断結果はどうなる事やら。

結果が出るまでドキドキです

そして健康診断が終わったからといって油断せず

体調管理に気を付けていきたいと思っています

そして大好きなビールをいつまでも美味しく頂けるよう

健康な体でいたいと思います

2018/01/26

現場日記

二日連続!雪が積もりました

こんにちは。本日のブログ担当、輸送事業部Oです。

昨日は関東地区に続き東海地区でも雪が積もりました。

東海地区の平野部の方は雪に慣れていない為、大変です  

昨日休日だった私のところにも

早朝に会社に到着した人から写真が送られてきました。

会社周辺は雪景色で真っ白です。

そして二日連続で今朝も雪が積もっていました。

でも配送現場では「雪だから動けません」

とは言っていられません。

今冬初めに準備したスタッドレスタイヤへの履き替えと、

その他の車両には前日の内にタイヤチェーンを装着し

準備はバッチリです

そのおかげで、スリップ事故や路上での立ち往生もなく

無事に配送を終えることが出来ました。

早くから動いてくれたドライバーさんや

管理者の皆さんに感謝です

2018/01/25

現場日記

雪積もりました!

おはようございます。管理部Kです。

日本列島が大寒波に襲われていますが、

この地方でも昨夜から降り出した雪が

あっという間に積もりました

通常は車で10分程度の通勤距離ですが、

今日は念の為に1時間以上早く出発してきたので

7時ちょっと過ぎに会社に着いちゃいました

国道155号線は新雪ではなく

カチカチに踏み固められたアイスバーン状態。

そしてこんな日に限って今日は健康診断最終日です。

ドライバーさん達が無事に帰って来れますように・・・。

県内あちこちで渋滞しています。

車を運転される皆さん、十分お気を付け下さいね

2018/01/19

現場日記

トラック荷箱の上ってどうなっているの?

こんにちは。本日のブログ担当、輸送事業部のYです。

今回はドライバーでも普段見る機会が殆どない、

荷箱の上がどうなっているのか?

ご紹介したいと思います。

ウイング車と呼ばれる車両の荷箱の上にある稼動部には

シート地が使用されていますが

直射日光を一年中受けることもあってシート地が切れ、

雨漏りの原因となる為、

2~3年ほどでメンテナンスが必要となる場所です。

修繕前

修繕後

修繕後(前方から後ろ側)

どうしても仕事上、頻繁に使用して酷使する部分なので

破損し易い所となっています。

またこれからの時期の降雪時

屋根に積もった雪が乗ったままウイングの開閉を行うと

モーターや油シリンダーに負担が掛かり

故障の原因となる事もあるので、注意しましょう。

2018/01/13

現場日記

毎年恒例、高倉神社参拝!!

こんにちは!本日のブログ担当、営業本部のYです!

世間的にはもう正月気分も無くなって、

普段の毎日に戻っていると思いますが、

会社や協会関係、組合関係の新年行事はまだ残っています。

毎年会社としての神社への参拝は多く、

津島神社、熱田神宮、伊勢神宮、高倉神社の4つは必ず伺います。

普段あまり縁がない場所ですので、心が洗われます

その中でも今日は高倉神社に行ってきました。

あまり馴染みのない名前かと思いますが、

物流関係、特に倉庫事業に携わる方には

すごく有名な倉庫の神様です。

伊賀市の山の方にポツンとあります。

ですが、趣があって、静かでとても好きです。

1年過ぎるのが早いですね・・・

他の神社に参拝した時も皆様の安全と健康を祈念しましたので

今年もバッチリだと思います

今年もはりきっていきましょう

応募フォームはこちら