こんにちは。輸送事業部のMです。
猛暑が続く中、現場作業をされている方には頭が下がる思いです。
本当にお疲れ様です。
熱中症対策の役に立てればと思い
事務所入口のカウンターに塩飴を置いています。
気軽にご利用下さい。
2022/08/08
現場日記こんにちは。輸送事業部のMです。
猛暑が続く中、現場作業をされている方には頭が下がる思いです。
本当にお疲れ様です。
熱中症対策の役に立てればと思い
事務所入口のカウンターに塩飴を置いています。
気軽にご利用下さい。
2022/07/25
現場日記こんにちは、輸送事業部 Yです。
当社では以前から一部の車両に無線機を搭載して使用していますが
新たに6台の設置作業を行いました。
該当車輛が止まっている時がなかなかない為、
O電気のKさんのご協力の元、
日曜の早朝から作業を開始し
夕方には動作テストを終了していただく事が出来ました。
最近電話事業者において通信障害が続いていますが
そのような緊急事態時でも無線機は使用可能なので
改めて災害時に電話のサブとなる
通信手段の必要性を感じています。
2022/07/04
現場日記こんにちは。輸送事業部のMです。
毎年、この季節になると愛西センターに扇風機を設置します。
気休め程度にしかならないと思いますが
少しでも快適に荷積みが出来ます様に。
2022/06/30
現場日記こんにちは。デジタルペイント事業部のNです。
ペイントするにあたり高湿度は悪条件です。
だから毎年梅雨の時期は非常に厄介…
なので僕は梅雨が嫌いです。
(生きてくために梅雨は必要ですが)
そんな梅雨でも嬉しそうにしているものがあります。
なんでしょう???
雑草でした!笑
この雑草魂を見習わなければ!と思いつつ
容赦なく引き抜きます!!!
輸送課のYさんも車両点検の合間に手伝ってくれました!
ありがとうございます。
だいぶ綺麗になってスッキリしましたよ!
しかし暑い!!
なにやら今年は最短記録の梅雨明けみたいです。
気になって外の温度を測ってみると…
まだ6月ですよ??見ない方が良かったです。
今年の暑い夏は長くなりそうですので
現場作業のかたは熱中症に気を付けてください。
そして雑草のように暑さに負けずに頑張りましょう!!!
2022/06/06
現場日記こんにちは、輸送事業部 Yです。
これからの季節、
気温が30度以上になる日が増えてきますが、
配送商品の品質保持の為
冷蔵・冷凍車両を25台保有して運行しています。
当社では毎年気温が急激に高くなる前の5月末のタイミングで
機械が正しく稼働しているかどうかを確認をする為、
冷蔵冷凍機の専門業者Tさんに依頼し
シーズンイン点検を実施しています。
点検作業自体が天候に左右される為、
雨により作業が出来なかったり、
昨今の部品供給不足の影響で
一部の修理が長引く事が予想されましたが
点検業者さんの協力により1週間で終える事が出来ました。
今回の点検で一安心といったところですが
点検後に不調が起きるという事もあるので
ドライバーさんにおいては任せっきりにせず
出来る範囲での確認をお願いします。